京成電鉄は、東京都と千葉県を
中心とした路線を所有する鉄道会社です。
時刻表 路線
京成上野駅と成田空港を結ぶ本線のほか、
本線から伸びる6線区を有しています。
京成上野駅の時刻表は
朝5時台から深夜0時台まで
1時間に12本前後、押上腺に接続している
青砥駅は朝4時台から深夜0時台まで
1時間に12本前後発着があります。
高砂駅は金町線の乗換駅で
朝5時台から0時台まで
1時間に6本前後、千葉線の乗換駅である
京成津田沼駅は同じく5時から0時まで
各時間6本前後運行しています。
京成成田駅は東成田線に分岐していますが
時刻表上では本線と同様の扱いとなっており、
東成田駅まで行く電車は
朝5時台から23時台まで、
1時間に2本前後の発着となっています。
京成電鉄の特徴やお得情報
京成電鉄は千葉県に路線を持つ唯一の大手私鉄で
都心から成田空港までの距離が
JRよりも短いということと、
東京都交通局と京浜急行、
北総鉄道や芝山鉄道など
直通乗り入れ先が多いという大きな特徴があります。
また、お得に利用できる切符の種類が
多いことも特徴のひとつで、
特に人気の「下町日和きっぷ」は
京成線都内エリアが
1日乗り降り自由になっている他、
15の駅周辺の施設や店舗で割引や
プレゼントが貰える優待特典あり
評判を呼んでいます。
運賃
京成電鉄の運賃は最短区間で
大人140円となっていますが、
ICカード利用の場合は133円です。
小児料金は大人料金の半額となっていますが、
切符の場合は10円未満は切り上げ、
ICカードの場合は1円未満は
切り捨てた額となります。
大人料金が適用される年齢は中学生以上で、
小学生は小児料金、
1歳から6歳までの小学校未就学児の場合は
小児以上と一緒に乗車する場合に限り
2名まで無料となり、
3人目からは小児料金が適用されます。
なお、1歳未満までの乳児は無料となっています。
詳しくはホームページをご確認ください。
http://www.keisei.co.jp/